YouTuberの「むてきまる」さんのペットの魚が、遂にポケモンとクリアし殿堂入りを達成しました。
これだけ聞くと「?」という方が多いと思います。
そこで今回は、むてきまるの魚でポケモンの仕組みや手持ちポケモンについて、まとめています。
むてきまるの魚でポケモンが殿堂入り達成!
とうとうチャンピオン ダイゴ前まで到達した様です・・https://t.co/zwUpAPHdQd pic.twitter.com/cVM7Ih0hck
— むてきまるちゃんねる -Mutekimaru Channel- (@Mutekimaru_ch) November 6, 2020
配信はこちら
魚でポケモンの仕組みや手持ちポケモンは?
ついにお魚が殿堂入りするとは思わなかった マジで涙が止まらない おめでとう!!!!!!!!#むてきまる pic.twitter.com/3O09ERZYfK
— せんちょ (@Murotown_Kaina) November 6, 2020
魚でポケモンはゲームキューブのゲームボーイプレイヤーとUSBカメラ、自作基盤などを使用してポケモンルビー・サファイアをプレイしています。
熱帯魚のベタが水槽のどこを泳ぐかによって、どの入力を行うかが決定されるという途方もない企画です。
なおライブ配信は毎日行われていますが、ゲームを操作する熱帯魚は複数匹の当番制となっており、体調を考慮して交代でプレイさせています。
手持ちのポケモンは
- ドククラゲ
- トドゼルガ
- グラエナ
- オオスバメ
- ライボルト
- バクーダ
です。
ツイッターの反応
3195時間の長い長い旅が終わった…
最後の数百時間だけだったけど本当に楽しかった…!ありがとう#むてきまる #Mutekimaru pic.twitter.com/aM5JOaC4q9
— おちゃまる (@ochamaru38) November 6, 2020
殿堂入りしたーーー😭😭😭リアタイで見届けられたーーー😭😭😭わーーー😭😭😭 #むてきまるhttps://t.co/1snkyCMTsB pic.twitter.com/AZT3b5R8Wj
— さりっあ (@murossatann) November 6, 2020
ここでめっちゃ叫んだ…殿堂入りおめでとう!!!!!#むてきまる pic.twitter.com/ohUkVwKfsO
— 綺羅⚽🐦 (@moyashi2656) November 6, 2020